鉄道模型のサイズ規格一覧 Nゲージの線路幅を実測 

鉄道模型のゲージの比較です。

  • Z・N・TT・HO・O・Gの各ゲージの比較表
  • Nゲージを実測

などを書いていきます。

スポンサーリンク

鉄道模型の規格の比較表(Z・N・TT・HO・O・G)ゲージなど

鉄道模型の大きさの比較表です。

鉄道模型は世界中で数多くの規格があり、同じ規格名でも縮尺が違っている場合もあります。

下記の表では、日本でよく見られるNゲージと、いくつかの鉄道模型の規格を比較します。

ゲージ名 縮尺 線路幅・軌間
Zゲージ 1/220 6.5mm
Nゲージ 1/148
1/150(日本)
1/160
9mm
TTゲージ 1/120 12mm
HOゲージ 1/87 16.5mm
Oゲージ 1/45(日本) 32mm
1番ゲージ 1/30.5
1/32(英国)
45mm
Gゲージ 1/22.5 45mm

鉄道模型の規格は、鉄道模型を走らせる「レイアウト(ジオラマ)」に施す建物等の大きさにも影響してきます。

日本ではNゲージが普及しているため1/150サイズの模型が多く売られています。

鉄道模型のゲージの大きさを新幹線500系の先頭車両で換算

新幹線500系の先頭車両を各ゲージの縮尺で計算しました。

※実際の製品は差があると考えられます。また、製品となっていない場合もあります。

ゲージ名 縮尺 全長
(mm)
全幅
(mm)
新幹線500系 1/1 27,000 3,380
Zゲージ 1/220 123 15
Nゲージ 1/150(日本) 180 23
TTゲージ 1/120 225 28
HOゲージ 1/87 310 39
Oゲージ 1/45(日本) 600 75
Gゲージ 1/22.5 1200 150

Gゲージは1m超えとなっていますね。

鉄道模型のNゲージでサイズを実測しました

Nゲージがどのようなものなのか

  • Nゲージサイズのレールと車輪幅

これらを実測しました

なお、厳密に測るものではありませんので、参考値としてください。

Nゲージのレールと車輪の幅を実測

Nゲージのレールの幅(軌間)は9mmです。

NゲージのNはNine=9ということですね。

この画像を見ると、9mmに近いのはレールの内側の幅だということが分かります。

実際のレール幅もレールの内側同士の距離が測られています。

日本の鉄道の軌間(線路幅) JR・私鉄で使われている線路の幅の一覧

次に、車輪の幅を測りました。

 

測る場所は、「フランジ」という車輪の出っ張っている箇所です。

フランジの外側の幅は8.26mmです。

 

Nゲージ幅のレールにNゲージ模型の車輪を乗せた

このレールにNゲージ幅の車両模型を乗せせてみると、余裕を持って乗っています。

レールの内側の幅が9mm、車輪のフランジの幅が8.2mmなので、十分に余裕があります。

 

※知っている人にとっては当然こことでも、初めての方にはわからないことが多いので、このように書いています。

コメント

サイズ.jp

タイトルとURLをコピーしました
sa-lo