A4サイズは何センチ? 縦横の長さと比率

A4サイズの用紙の縦と横の長さと縦横の比率

A4サイズの長さと比率

スポンサーリンク

A4サイズ用紙の縦横の長さ・面積・比率

A4用紙の大きさは 21.0cm × 29.7cm

A4用紙 数値
A4の長さ(cm) 21.0cm × 29.7cm
A4の長さ(mm) 210mm × 297mm
A4の長さ(inch) 8.27inch × 11.69inch
対角線の長さ対角線の長さ(mm) 364mm
対角線の長さ(inch) 14.32inch
ピクセル(300dpi) 2480pixel × 3508pixel
面積 623.70cm2
比率 1:√2(ルート2)
整数比(近似値) 5:7

※縦横の整数比は近似値です。小数点以下3位を四捨五入すると5:7.07になりますので、だいたい5:7で覚えておかれると良いかと思います。

A4用紙の縦横比である1:√2は白銀比といわれる比率です。人の目から見て美しい比率とされています。

A4サイズの読み方は「えーよんさいず」です。

A4の比率でトリミング サイズ計算ツール

1:√2の比率で、もう一方の辺のサイズが分かります。

目的 入力 結果
短辺を調べる 長辺= 短辺=0
長辺を調べる 短辺= 長辺=0

長辺=短辺×√2 短辺=長辺/√2 √2は小数点以下11位までで、結果は小数点以下1位で四捨五入しています。結果の単位は入力した数字の単位と同じです。大きな数字は誤差が出ます。

 

A4サイズの封筒は角形2号で定形外郵便

A4サイズを入れる封筒のサイズは

  • 角形2号 240 × 332 mmです。
  • 角A4号 228×312

郵便で送るときには【定形外郵便】となります。

角2号は一般の書店でよく見かけるサイズです。

関連記事 【実測】A4が入る封筒 角A4号にA4用紙は何枚入るのか

A4とほかの用紙サイズとの比較

A4サイズの【210mm×297mm】と、よく使われる用紙サイズの比較です

※A4サイズ縮尺計算ツールを作りました

用紙 概要
A判B判 A3>B4>A4>B5>A5
A5 A4の長辺で半分に折るとA5になります
A4の短辺とA5の長辺は同じ長さです
A3 A4の長辺同士をつなげるとA3になります
B4 B4とA4を比べるとB4のほうが大きいです。
長辺で67mm、短辺で47mm長いです
B3 A4の面積は623.70cm2
B3の面積は1874.6cm2
B3の面積はA4の約3倍(3.01倍)です
四つ切
印画紙
写真用の四つ切サイズは305×254ですので、印画紙の規格サイズの中ではA4に一番近いサイズです。
A4より長辺で8mm、短辺で44mm長いサイズです。

A4の半分サイズはA5

A4の半分のサイズはA5サイズです。A5のサイズも国際規格で決められています。

A4 → 210mm × 297mm
A5 → 148mm × 210mm

A4の長辺を半分にするとA5になります。面積も半分です。

A4の短い辺が、A5の長い辺になっていることがわかります。

A4サイズのピクセル数(dpiごとの表)

PhotoshopやGIMP、クリスタで使う代表的なdpiごとに縦横が何ピクセルになるかの表です

dpi ピクセル数
600 4961 × 7016
350 2894 × 4093
326(iPadmini) 2695 × 3812
300 2480 × 3508
264(iPad) 2183 × 3087
150 1240 × 1754
75 620 × 877
  • カラーでの写真プリントの場合は350dpi程度あれば十分です。
  • 解像度が高いほど容量が大きな画像となるために、必要以上に大きくすることはお勧めしません。
  • dpiとは「1インチ内に何ピクセルあるか」を表した数字です。

GIMPでA4サイズにキャンパスサイズを設定する方法

Gimpでの設定を書きますが、Photoshop・クリスタでもほぼ同様です。

gimpでa4サイズにキャンパスを設定する方法

Gimpの場合

  1. 単位を(mm)にする
  2. 幅(W)201.02と高さ(E)297.03を入力する
    210×297と入力すると、画像のように小数点以下2位まで表示されますが大丈夫です
  3. 詳細設定で求める解像度を入力する

テンプレートにA4がありますが、解像度は300dpiに固定なので350dpi等にしたい場合は直接入力が必要のようです。

A4の比率1:√2(ルート2)の近似値と整数比(近似)

1:√2(ルート2)の近似値は

1:1.414…となり

整数比では5:7(7.07)が ‘わりと’ 近い比率です。

短辺:長辺の比率
1:√2
1:1.14
5:7 (7.07)
12:17 (16.97)
29:41 (41.01)

※小数点第3位を四捨五入

上の表を見ると12:17や29:41がもっと近いのですが、5:7が分かりやすいかもしれません。

コメント

サイズ.jp

タイトルとURLをコピーしました
sa-lo