国内線で使用される飛行機のサイズ ANA・JAL・LCC・地域航空会社の航空機

国内線を飛んでいる旅客飛行機、航空各社の飛行機のサイズ一覧(抄)です。

  • ANA・JAL
  • LCCや地域航空会社

日本の空を旅客を乗せて飛ぶ、できる限り多くの機体をまとめています。

※間違いや他にもあれば教えてください!

スポンサーリンク

【ANA・JAL】国内線を飛ぶ旅客機のサイズ

国内線を飛ぶ飛行機の種類とサイズ

まずは、日本の代表的な航空会社、ANAとJALの国内線で使用されている航空機です。

ANAの国内線の飛行機

機材全長全幅全高
ボーイング787-856.7m60.1m16.9m
ボーイング787-962.8m60.1m16.9m
ボーイング737-70033.60m34.30m12.50m
ボーイング737-80039.50m34.30m12.50m
ボーイング777-200ER63.7m60.9m19.7m
ボーイング777-30073.9m60.9m19.7m
ボーイング777-300ER73.9m64.8m19.7m
エアバス A321ceo
エアバス A321neo
44.5m35.8m11.8m
エアバス A380-800
(参考:ホノルル線)
72.7m79.8m24.1m

備考
ANAは政府専用機の機体整備業務を2019年度から委託されます。政府専用機の機体はボーイング777―300ERです。

(参考)A380-800は2019年5月24日より成田-ホノルルに就航です。

JALの国内線の飛行機

機材全長全幅全高
ボーイング777-20063.7m60.9m19.7m
ボーイング777-30073.9m60.9m19.7m
ボーイング767-30054.9m47.6m16.0m
ボーイング767-300ER54.9m47.6m
50.9m
16.0m
ボーイング737-80039.5m35.8m12.5m

【LCCなど】国内線を飛ぶ旅客機のサイズ

機材
航空会社
全長全幅全高
エアバス A320-214
ピーチ
バニラエア
スターフライヤー
37.57m34.1m11.76m
エアバスA320-216
エアアジア
37.57m34.1m11.76m
エアバスA320-232
ジェットスタージャパン
37.57m34.1m11.76m
ボーイング737-800
ソラシドエア JA813X
スカイマーク
春秋航空日本
39.5m34.3m12.5m
ボーイング767-300
ボーイング767-300ER

エアドゥ
54.94m47.57m15.85m
エンブラエル170
フジドリームエアラインズ
赤・水色・緑
29.9m26m9.67m
エンブラエル175
フジドリームエアラインズ
ピンク・オレンジ・紫・黄色・緑・ゴールド・シルバー・緑・ホワイト
31.68m28.7m9.67m
ATR42-600
天草エアライン
日本エアコミューター
22.67m24.57m7.59m
ATR72-600
日本エアコミューター
27.2m27.1m7.7m
DHC-8-201
オリエンタルエアブリッジ
22.25m25.89m7.49m
DHC-8-400
オリエンタルエアブリッジ
琉球エアコミューター
32.8m28.4m8.3m
サーブ340B-WT
北海道エアシステム
19.73m22.75m7.00m

 

今後、小笠原便が就航される可能性があります。

関連記事 【機内持ち込み手荷物】JAL・ANA・国内LCCなどの制限サイズと重さを比較

日本の国内線・航空機の写真(主にSNSより)

北海道エアシステム Saab 340B

北海道エアシステムは近い将来、サーブ340BからATRIA-600型機に更新されるようです。

天草エアライン ATR42-600

この機体は、天草-熊本空港-福岡空港-大阪空港(伊丹)で見ることができます。

FDA エンブラエル175 ピンク(ちびまる子ちゃんペイント)

カラフルなFDAの機体の中でも一番の人気です(私の中で)。

オリエンタルエアブリッジ DHC-8

日本は離島が多いため、各地で地域航空会社の定期旅客便が活躍しています。

 

コメント

サイズ.jp

タイトルとURLをコピーしました
sa-lo