車の燃費計算機(満タン法) かんたん計算機 2019.06.202019.05.21 トリップorオドメーター 前回odoメーター 給油量(L) 燃費: 0 Km/L 走行距離: 0 km トリップメーターで計算→左側だけ入力 オドメーターで計算→距離を両方に入力 燃費(km/L) = 走行距離(km) ÷ 給油量(L) オドメーターとトリップメーター オドメーターとは、車が生産されたときからの「積算走行距離」のことで、0にリセットできません。 オドメーターを利用した燃費計算では、前回ガソリンを入れたときの積算距離と、今回給油時の積算距離を覚えておいて、その距離の差から燃費を計算します。 トリップメーターとは、ユーザーが好きな時にリセットして走行距離を測ることができるメーターです。 燃費計算では、給油するときに0にリセットしておき、再び給油するときのトリップメーターの値から燃費を計算します。 満タン法と給油の話 満タン法で燃費を知るには 燃費(km/L) = 走行距離(km) ÷ 給油量(L) という計算をしますが、走行距離はトリップメーターやオドメーターから大体正確に分かるとして、問題となるのは給油量です。 ガソリンスタンドで給油するとき、給油機のノズル形状等によって、給油時のオートストップまでの給油量が変わるといわれているからです。 よって 満タン法による出来るだけ正確にはかるコツは 同じガソリンスタンドで給油すること だと考えられます。 自動車についている燃費計にしても、満タン法による燃費計算にしても、参考にとどめておいたほうがよさそうです。 関連計算機 平均時速の計算機
コメント