海外の靴のサイズ早見表 アメリカ・イギリス・ヨーロッパ

スポンサーリンク

女性の靴の海外サイズ US・UK・EU

表の靴のサイズは目安です。デザインやブランドごとに違う可能性がありますのでご注意ください。必ず、ショップにお問い合わせされてください。

日本(女性)USUK
21.5cm4.5333
2253 1/235
22.55.5436
2364 1/237
23.56.5538
2475 1/238
24.57.5639
2586 1/239
25.58.5740
2697 1/241
26.59.5842

アメリカの靴のサイズは、サイズ表記が同じでも男性用・女性用で大きさが違います。

男性の靴の海外サイズ US・UK・EU

表の靴のサイズは目安です。デザインやブランドごとに違う可能性がありますのでご注意ください。必ず、ショップにお問い合わせされてください。

日本(男性)
24cm65 1/238
24.56.5639
2576 1/240
25.57.5741
2687 1/242
26.58.5843
2798 1/244
27.59.5945
28109 1/246
28.510.51047
291110 1/248

海外の靴のサイズの見方と注意点

靴のサイズは、日本と海外では少し考え方が違っていて、国によってサイズ感が違います。

海外と日本の靴のサイズの考え方

日本と海外の靴のサイズは

  • 海外は木型のサイズ。デザインによってサイズ感が違う。
  • 日本は木型+捨て寸(つま先の余裕)を考えられている

このようなサイズ感覚で、靴のサイズに関する見方が違います。

海外の場合、デザインやブランドによってサイズが違う場合が多くありますので、換算表で「必ずこのサイズ」ということができないことに注意が必要です。

靴屋さんや個人のwebサイトで何故か靴サイズの換算表の数字が違っているのは、サイズの計算や見方の違い原因となっています。

 

海外の靴を選ぶ時、その靴のサイズは実際に履いてみないとわからないということです。

日本人の甲の高さや足回りのサイズも考えると

通販で靴を買われるときには、サイズ交換ができるサイトで購入されることが大切です。

日本と海外の靴のサイズのおおよその規格

日本は0.5cm間隔で実際の人の足のサイズ。甲高で、捨て寸も勘案されて靴が作られている。

アメリカの靴のサイズは日本サイズと比べると幅が狭くて甲が低い。比べると少し小さく感じる。

ヨーロッパ(イギリスを除く)の靴のサイズは幅が狭くて甲が低い。サイズ表記の仕方は違うが、サイズ感はアメリカとほぼ同じと考えていい。

イギリスの靴のサイズは幅が狭い。甲の高さは日本ほどではないけれど少し高め。アメリカと同様の靴のサイズの表記だけれど、日本サイズのcmに換算すると、アメリカとイギリスでは数字が違うので注意が必要

このような感じです。

購入される際は、ショップに対してサイズの質問をされることをおすすめします。

関連記事 手のサイズ 日本人の男女の平均と測る場所・測り方

コメント

サイズ.jp

タイトルとURLをコピーしました
sa-lo